強剛母趾(リキドス)
足の親ゆびのつけ根の軟骨が摩耗し、関節の動きが制限される病気です。
外反母趾と異なり、足の親ゆびに力をかけると強い痛みが伴います。ひどい場合は歩行に支障をきたすため、インソールや靴の改造が必要です。
>>強剛母趾の症状の詳細
外脛骨障害
土踏まずの内側上部にある少し尖った骨の部分(舟状骨)にできた余剰骨に痛みが出る症状です。
土踏まずを形成する後脛骨筋の付着部が炎症をおこしたり、靴と骨が繰り返し擦れることでも痛みが出ます。
>>外脛骨障害の症状の詳細
腰痛
腰痛の原因は、偏った姿勢を続けたり、運動不足による腰の周りの筋肉の拘縮や柔軟性の低下から、筋膜そのものを痛めたり、背骨が変形して神経を圧迫することで発生します。
体幹の筋肉を刺激する靴が有効です。
>>腰痛の症状の詳細
O脚(内反膝)
医学的には内反膝と呼ばれ、両足の内くるぶしをつけて立ったときに、両膝同士がつかない状態です。
膝の痛みや脛回り疲れがある場合には、靴選びや筋バランスなどを注意する必要があります。
>>O脚(内反膝)の詳細
ハイアーチ・凹足
ハイアーチ、凹足とは、筋拘縮などにより足の甲が高く盛り上がり極端に土踏まずが高い状態です。
問題としては、角質や魚の目ができやすく、足底筋膜への負担が大きいこと、また合わせる靴がないことが挙げられます。
>>ハイアーチ・凹足の症状の詳細
踵骨棘
踵骨棘(しょうこつきょく)とは足底筋膜炎が発生した際に、足底筋膜と踵の骨の付着部の間に棘のような骨が形成される症状です。
骨が刺さるというよりは炎症により痛みが発生しているので、インソールが有効です。
>>踵骨棘の症状の詳細
こんにゃく足
病名ではないですが、足の骨と骨をつなぐ靭帯組織が柔らかく、足の全関節が過剰に動いてしまう状態を「こんにゃく足」と呼んでいます。
疲れやすいことが多く、靴やインソールでしっかり支える必要があります。
>>こんにゃく足の症状の詳細
関節リウマチ
関節リウマチは免疫異常により関節が腫れたり痛む病気です。足の場合、足ゆびのつけ根や足首に強い痛みや変形・結合がみられます。
オーダーインソールやオーダー靴により、歩行時の痛みを軽減させることが重要です。
>>関節リウマチの詳細
糖尿病足病変
糖尿病は、血行不良から足先の壊疽による切断、神経障害により見逃した足の傷からの潰瘍化、骨構造の変形(シャルコー足)など、足のトラブルと関係の深い病気です。
オーダーインソールやオーダー靴が必要になります。
>>糖尿病足病変の症状の詳細
アキレス腱炎
アキレス腱の付着部に強いストレスがかかることで炎症が発生します。下腿三頭筋とよばれるふくらはぎの筋肉を柔軟に保つ必要があります。
炎症部分の圧力やふくらはぎの緊張を軽減する靴やインソールが必要です。
>>アキレス腱炎の症状の詳細
中足骨頭痛
足のゆびの付け根の部分に痛みを感じる症状です。
足のアーチ構造の一つである横アーチが低下する開張足や、魚の目、かがみゆび(ハンマートゥ)、リウマチ、などが原因として痛みが発生します。
>>中足骨頭痛の症状の詳細
坐骨神経痛
腰からつま先までつながる坐骨神経が圧迫されることで、腰やお尻、太ももや脛の外側に痺れるような痛みがでます。
脚の長さの差等による歩行の不均衡によって出ることも多く、靴やインソール調整が有効な症状です。
>>坐骨神経痛の症状の詳細
かがみゆび(ハンマートゥ)
足のゆびがギュッと「く」の字に曲がった状態です。足のゆびの節が靴に当たったり、足のゆびのつけ根に強い圧がかかります。
足に合わない靴で足のゆびが踏ん張りすぎることで、固定化してしまう場合があります。
>>かがみゆびの症状の詳細
浮きゆび
浮きゆびとは、立った状態で足のゆびが地面に着いていない状態です。
問題視されることも多いですが、それ自体がすぐに悪い足というわけではなく、足ゆびがしかっり使える状態にあるかどうかを見ることが重要です。
>>浮きゆびの症状の詳細
腓骨神経麻痺
脛回りから足の甲、足ゆびの背面にしびれや無感覚の症状がでます。
重度になると足首や足ゆびの引き上げ運動(背屈)ができなくなるため歩行に支障をきたします。ブーツ形状の靴などで歩行のサポートが必要になります。
>>腓骨神経麻痺の症状の詳細
掌蹠膿疱症
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)は手の平や足の裏に水ぶくれや膿ができる病気です。
菌やウィルスはありませんが、足の場合、水ぶくれが潰れた際の炎症や厚くなった皮膚のひび割れで、歩行時に痛みが出る場合があります。
>>掌蹠膿疱症の症状の詳細
猫背
背中が前方に向かって丸くなり、頭部が前方につき出た姿勢が猫背です。
背骨は下半身から積みあがったS字カーブ形状のため軽い猫背はむしろ自然といえますが、肩こり等ひどい場合には、靴や歩き方で姿勢全体を見直す必要があります。
>>猫背の症状の詳細